就職JYOHO,tenshoku情報

就職・転職の成功は正しい情報入手から < Kawa navi >

就職先 雑感

日本の社長は、13人に1人が日本大学出身者

投稿日:2017-06-04 更新日:

このエントリーをはてなブックマークに追加

安倍政権は「日本再興戦略」のなかで、ベンチャー企業や新事業を生み出す仕組みを整備し開業を促進、経済の活性化を目指すとしています。2014年1月に施行された産業競争力強化法によって、国立大学から大学発ベンチャー支援ファンドなどへの出資が可能となったのも、その流れの一つです。大学は、学問を習得する場所であるとともに、起業・創造の場所へ。大学にかかる期待は大きくなっています。

現在、どのような大学が多くの社長を輩出しているのでしょうか。民間の信用調査会社帝国データバンクが公表したところによると、上場企業から個人事業者まで全ての中で、出身大学が判明している社長は33万3270人だという。そのなかで、最も出身者が多い大学はこれまでに100万人以上の卒業生を輩出している日本大学で、2万5639人出身大学が判明している企業の中では13人に1人が日本大学出身者ということになります。
「あなたとともに100万人の仲間とともに」が日本大学のキャッチコピーですが、キャッチコピー通り、“社長仲間”が最も多い大学は同大学ですね。2位の早稲田大学(1万3411人)の2倍程度という人数から見ても圧倒的な数です。以下、1位から15位まではすべて私立大学が占め、国立大学では東京大学(3892人)が最も多く、16位にようやく登場しています。

この総合ランキングは、学生数(卒業生数)に比例する傾向がありますが、社長の就任経緯でまとめ直すと、全く別のランキングに様変わりしています。なお、この33万3270人のなかで、社長就任経緯が明らかになっている社長は19万232人とのことです。

まずは「創業者が卒業している大学」をみると、人数だけでみれば日本大学が4529人と圧倒的ですが、当該大学卒業社長に占める創業社長の割合で比較すると、東京電機大学が48.7%(488人)がトップ、次いで工学院大学の46.3%(478人)となります。このほか、上位には大阪工業大学(38.4%)、東京理科大学(38.1%)など、教育、研究に基づく先端的科学技術を追求している理系大学が目立つことが特徴的です。情報技術系学部からソフトウェア関連業を、建築系学部からは設計業、測量業などを立ち上げるケースが多くなっています。

一方、「同族継承」、つまり「世襲社長が卒業した大学」では、その構成比が最も高いのは甲南大学で65.6%(1301人)です。以下、成城大学(62.8%)、愛知学院大学(61.1%)、成蹊大学(56.9%)と続いています。中堅私立大学と称される大学が多い一方、“最高学府”という別称を持つ東京大学は27.9%(530人)で50位となっています。

この東京大学や京都大学卒業生の比率が高まる就任経緯は、「内部昇格」や「外部招聘」となっています。京都大学出身社長のうち「内部昇格」で社長となった割合は17.2%で、他大学と比較して最も高いのです。東京大学出身社長のうちでは16.5%、3位も同じく旧帝大の大阪大学で16.4%となっています。「外部招聘」では、東京大学(268人)が圧倒的な卒業生数の差がある日本大学(270人)に迫るなど、既存企業での社長就任はこの3大学出身者が非常に目立っています。

大学は、受験生の視点から偏差値順(受験合格難易度順)で比べられることが多いです。しかし、大学が輩出した社長数に目を向けると、偏差値だけでは語れない特徴が見えてきます。この特徴が将来的な大学の価値に繋がるとも考えられることから、“輩出社長数”は大学にとっても、卒業生・在校生・受験生にとっても、重要な指標と言えるでしょう。

 





-就職先, 雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スポーツエリート校ビジネスモデルが窮地

「生徒数減少に歯止めがかかりません」と嘆くのは地方有名私立高校の事務長。予想通りとはいえ、年々減っていく生徒数を目の当たりにすると、ぼやきの一つも出てくるようです。地方の学校法人の経営が一層厳しいもの …

誰にでも起こるメンタルヘルス不調

改正労働安全衛生法に基づき、2015年12月に「ストレスチェック制度」がスタートしたこともあり、近年、メンタルヘルスケアがより一層注目されています。メンタルヘルスケアは、3段階あります。 1次予防:元 …

弁護士事務所も経営難に陥る時代?!

“過払い金バブル”が終焉 難関国家試験の一つである司法試験を突破したからといって一生安泰ではなくなってきました。“弁護士”と名乗るだけでステータスであったのは、今は昔のこと。「稼ぎがいいのは優良会社の …

ゴルフの人気低迷でスポンサー企業見つからず

“接待ゴルフ”という言葉はもはや死語となりました。不動産業など一部の業種を除いて、ゴルフがサラリーマンの必修科目であった時代は終わったのではないでしょうか。日本生産性本部の「レジャー白書」によると、2 …

内定承諾する前に…その企業、過去に倒産してませんか?(2016年)

企業には、倒産歴があるという事実を公表する義務はありません。過去、民事再生法や会社更生法の適用を申請し再建を図った企業をみると、一度倒産したという事実をホームページ上で公表している企業もあれば、全く公 …

気になる企業名を入力してください。

倒産,ブラック,不祥事,行政処分,代表逮捕…
気になる企業名を入力してください ↓

気になる企業名を入力

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。