就職JYOHO,tenshoku情報

就職・転職の成功は正しい情報入手から < Kawa navi >

制度 雑感

もはや“死語”?!プレミアムフライデー

投稿日:2017-06-03 更新日:

このエントリーをはてなブックマークに追加

プレミアムフライデー。2017年2月に政府や経団連が主導し、始まった働き方改革のなかの取り組みの一つです。2月には各メディアが大々的に取り上げて大騒ぎしていましたが、3月、4月と月末最終営業日が最終金曜日と重なったこともあり、徐々に報道も少なくなっています。とある広告代理店の担当者によれば「社内では、もはや“死語”と揶揄されています」と言う。このままフェードアウトしてしまうのであろうか。

そもそも、「毎月最終金曜日に15時に帰る」のがプレミアムフライデーではありません。
「個人が幸せや楽しさを感じられる体験(買物や家族との外食、観光等)や、そのための時間の創出を促すことで、
(1) 充実感・満足感を実感できる生活スタイルの変革への機会になる
(2) 地域等のコミュニティ機能強化や一体感の醸成につながる
(3)(単なる安売りではなく)デフレ的傾向を変えていくきっかけとなる
といった効果につなげていく取組」です。
経済産業省は上記のようなふわっとしたことしか実は言ってません。

「半日有給休暇(全日・時間単位を含む)の取得促進をはじめ、終業時間の前倒しやフレックスタイム制の活用等、各社で工夫し、社員の皆様が月末金曜日の午後は定時より早めに、できれば遅くとも午後3時までに仕事を終えられるよう・・・」とはっきり言っているのは経団連の方ですね。

終業時間の前倒しを強いるものではなく、フレックスタイム導入や有休取得でもよいということです。雑な言い方をすれば、「最終金曜日は消費を増やすように各社従業員を開放し、消費させろ!」ということです。もちろん、何の法的拘束力もありません。

とはいえ、これは働き方改革の一環です。従業員の労働時間はどんどん減るというものです。労働時間が減りますが、会社から労働者へ求める成果、結果、売上、予算は変わりません。この状況には、労働者は注意しなければなりません。「労働時間が短縮されてラッキー」ではなく、「生産性をあげないと落ちこぼれる」と危機感を覚えるべきです。





-制度, 雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

“ハラスメント”、いくつ認識していますか?

日本国憲法第11条と第13条において、基本的人権は侵すことのできない永久の権利として保障されています。しかし、近年、“ブラック企業”という言葉が流行語になるなど、人権侵害ともとられかねない行為が職場で …

OJTは誰のため?新入社員?

「On The Job Training」、つまり「OJT」は、現在、多くの企業で取り組まれている、現場における部下や後輩に対する指導のことです。といっても、「OJT」の明確なプログラムを保有している …

ワークライフバランス?!

働き方改革で、給与減少?! 近年、「働き方の多様化」や「ワーク・ライフ・バランス」という言葉を耳にすることが多くなりました。安倍政権が公表している「日本再興戦略」のなかにも雇用制度改革として職務を限定 …

消えゆくガソリンスタンド

ガソリンスタンドが閉鎖されることはもはや珍しいことではありません。このままのペースでガソリンスタンドが閉鎖していけば、生活必需品であるはずのガソリンを購入することが困難になるドライバーが出てくる可能性 …

老舗企業は本当に信用できるのか・・・

就職先を決める際に、一つの指標となるのが「当該企業の業歴」つまり「当該企業が創業してから何十年経過しているか」ということです。長い年月の間には、戦争や恐慌といった人災、大地震のような自然災害など、多く …

気になる企業名を入力してください。

倒産,ブラック,不祥事,行政処分,代表逮捕…
気になる企業名を入力してください ↓

気になる企業名を入力

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。