就職JYOHO,tenshoku情報

就職・転職の成功は正しい情報入手から < Kawa navi >

人材開発

本当に人が育つ?!“経験学習モデル”

投稿日:2017-06-15 更新日:

このエントリーをはてなブックマークに追加

人はどのようにして育つのか・・・・。その一つが経験学習だと言われています。この経験学習とは、アメリカの哲学者ジョン・デューイが「学習者が環境に主体的に働きかけることで生み出される経験が、学習の源泉であるべき」と主張したことが始まりです。

この経験学習の考え方を社会人の能力開発とつなげたのが、組織行動学者のデービッド・コルブです。経験学習モデルをご存じでしょうか。

  1. 具体的経験:自身の能力を適度に超えるストレッチな経験をすること
  2. 内省的観察:自らの経験や出来事を様々な視点から振り返ること、意味づけること
  3. 抽象的概念化:経験から得た教訓を他の状況でも応用可能な形にすること
  4. 能動的実験:抽象的概念化で得られた教訓を実践で試すこと

この4つのサイクルを回すことができると、人は成長すると言われいます。もちろん、条件によって経験学習が進む進まないもあります。例えば、挑戦性や柔軟性が高ければ高いほど経験から学習する能力が高いこと(個人の資質)、目標達成志向と顧客志向の信念がバランスを保っていると経験から多くの事を学習する(個人の持つ信念)などの要素があるということです。また、管理職では「変革に参加した経験」「部門を超えた連携をした経験」「部下育成に携わった経験」を積むと効果的です。

個人としての成長がすぐに会社業績に現れるわけではありませんが、社員一人ひとりが成長しなければ、中長期的な会社の成長は望めないでしょう。

 





-人材開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

最近流行りのコンピテンシーリストとは?!

目標管理等の人事評価制度を導入したはいいものの、うまく運用できず悩んでいる人事担当者は少なくありません。期初に上司と部下でその期の目標について話し合い、双方納得した上で決定した目標の達成を目指し、その …

ロジカルシンキングしてますか?

ロジカルシンキング・・・日本語で言うと論理的思考、ビジネスの現場においての必要性が年々増していきます。なぜ、ビジネスの現場でロジカルシンキングが必要になってきているのでしょうか。話が通じない人が周りに …

事業承継は、経営者がネガティブ連想するから進まない?!

色々な会社にお邪魔して、経営者の方とお話をすると、多くの会社で「事業継承」が話題になります。「自分ももう歳だから、あとを任せる人に会社を任せてのんびりしたい」なんて言う社長は珍しくありません。しかし、 …

ファクトベース思考、仮説思考、ゼロベース思考

環境の移り変わり、時代の移り変わりが激しい中で、ビジネスにおいてだけではないですが、様々な場面で色々な判断を迫られます。その時、みなさまはどのようなプロセスを持って判断を下しているでしょうか。一瞬で判 …

人は何歳まで勉強しなければならないのか?!

「生涯勉強」という人もいますが、実際、社会人になってから、会社に通勤しながら、何かを勉強しているという人がどれくらいいるのでしょうか。もちろん、業務に必要な資格試験をクリアーするための勉強や、海外との …

気になる企業名を入力してください。

倒産,ブラック,不祥事,行政処分,代表逮捕…
気になる企業名を入力してください ↓

気になる企業名を入力

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。