就職JYOHO,tenshoku情報

就職・転職の成功は正しい情報入手から < Kawa navi >

人材開発

人は何歳まで勉強しなければならないのか?!

投稿日:

このエントリーをはてなブックマークに追加

「生涯勉強」という人もいますが、実際、社会人になってから、会社に通勤しながら、何かを勉強しているという人がどれくらいいるのでしょうか。もちろん、業務に必要な資格試験をクリアーするための勉強や、海外との取引をするための語学勉強をする人はいるでしょう。しかし、いまさら「世界史」学びますか?「因数分解」しますか?

学校教育等の子供に対する教育を「ペタゴジー」と呼ぶのに対して、成人に対する教育を「アンドゴラジー」と呼びます。「ペタゴジー」は、義務教育に代表されるように学ぶべきだとされていること、将来的に役立つとされることを学習するのに対し、「アンドゴラジー」は、仕事や生活に直接的にかかわるテーマで、即効性が期待できるテーマを学習することに特徴があります。

「アンドゴラジー」には6つの要素があるとされています。

  1. 知る必要性
  2. 自己決定性の増大
  3. 学習資源としての経験
  4. 学習準備性
  5. 学習への方向付け
  6. 学習の動機付け

成人の学習者は、なぜそのテーマを学ぶのかということを明確に理解していなければなりません。学習の必要性を自己認識しない限り、効果が出ないどころか、そもそも学習する時間を確保することすらできません。そして、学習の必要性を理解したうえで、そのテーマを学習することを自ら決意することも重要です。また、昇進や昇格といった外発的動機付けだけではなく、学習の結果により仕事への満足感や達成感につながるような内発的動機付けもあると、成人の学習ははより積極的になる傾向にあります。

つまり、ビジネスパーソンとして成功するためには、「アンドゴラジー」という言葉の意味をして、「生涯勉強」です。









-人材開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

モチベーションをあげるために必要なこと!

モチベーションが高いか否かは、各々の生産性に大きく影響します。管理職向けのビジネスセミナーでは、必ずと言っていいほど、上司と部下の関係の中で称賛や叱責を通してモチベーションをマネジメントすることを学び …

「人間、ハタチを超えたら変わらない」のか?!

「人間、二十歳を超えたら変わらない・・・」 「原付のエンジンでは、高速道路は走れない・・・」 人は行動を変えることができるのでしょうか。人材育成の一つのゴールに行動変容というものがあります。行動変容は …

本当に人が育つ?!“経験学習モデル”

人はどのようにして育つのか・・・・。その一つが経験学習だと言われています。この経験学習とは、アメリカの哲学者ジョン・デューイが「学習者が環境に主体的に働きかけることで生み出される経験が、学習の源泉であ …

いかりや長介、城島茂、渡辺正行といえば?!

プラトンの『国家』やマキャベリの『君主論』に代表されるように、リーダーシップは古くから人々の関心事でした。もちろん、時代や環境の変化に伴い、求められるリーダーシップは変化しています。ある調査で「芸能界 …

人は何年経ったら成長するのか?!

人は何年努力すれば、高いレベルの知識やスキルを獲得することができると言われていると思いますか? 熟達化研究の第一人者であるフロリダ州立大学教授エリクソン氏は、10年にわたる練習や経験が必要だとしていま …

気になる企業名を入力してください。

倒産,ブラック,不祥事,行政処分,代表逮捕…
気になる企業名を入力してください ↓

気になる企業名を入力

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。