就職JYOHO,tenshoku情報

就職・転職の成功は正しい情報入手から < Kawa navi >

雑感

中小企業の経営再建を手伝うということ・・・

投稿日:

このエントリーをはてなブックマークに追加

「中小企業の場合、会社=経営者であり経営者の考え方をそのまま反映するものです。会社を変える(立て直す)ためには、考え方を変える必要があり、最も手っ取り早い方法は社長を交替させることです」と、某社のコンサルタントとして金融機関との返済条件変更交渉を担当しているA氏は言います。A氏は金融機関との交渉だけ行っているのではありません。「コンサルタントに就任してから最も時間を費やしたのは、社内管理体制の構築、つまり会社として機能するための仕組み作りでした」と続けます。

一般的にコンサルティング業務というと、完成された仕組みのなかで、不適切な箇所や無駄な箇所を見つけそれを改善していくというフローを思い浮かべる人が多いと思います。しかし、中小企業の(特に金融債務を返済できていないような企業の)コンサルは違います。社内管理体制が構築されておらず、必要な数字がすぐに出てこないという状況が珍しくありません。

「社長、先月のA商品の在庫数を教えてください。」
「わかりません。100個くらいはあったと思いますが。」

こういった会話が日常的に繰り広げられるのです。このため、机上論だけを得意とする税理士や会計士、金融機関OBなどのコンサルタントが機能しなくなります。アシスタントや若手に頼って仕事を進めてきた人間には、大変厳しい環境と言えるでしょう。実際に、作業着を着て、倉庫の確認をし、工場へ出向き、現状を把握するといったパワーが求められます。少なくとも事業会社での勤務経験があり、ある程度年齢を重ね様々な経験をしている人物でないと厳しいのは明らかです。こういった動きができないのであれば、会社の再建はもとより、本当に会社の内容を踏まえた経営改善計画を立てることなど不可能に近いのということです。

暴力団排除条例が制定された際に「全国の警察官にとって、すべての企業が天下り先候補となった」と揶揄されましたが、昨今の金融庁によるコンサルティング機能強化指示は「金融機関OBの天下り先を確保しただけ」との声が聞かれる。すべてのコンサルタントを否定するわけではありませんが、金融機関OBの資金調達コンサルの評判はあまり思わしくないという現実もあります。金融機関に在席していた時のコネを使い資金調達の口利きをする代わりにマージンをもらうという行為も散見されます。顧客企業の不動産任意売却に際してマージンをもらうことも珍しくありません。

ですから、中小零細企業を実際に、本当に、根本的に、経営再建できるコンサルタントは少ないのです。

そもそも、経営者側も外部のコンサルに経営を再建してもらいたいは思っていないようです。民間の調査会社帝国データバンクが公表した「金融円滑化法に対する企業の意識調査」(調査対象2万2938社、回答率44.9%)で興味深い結果が出ています。同調査では、金融円滑化法終了後において金融機関に望む支援を聞いていますが、「貸付条件変更の継続対応」が42%、「担保の柔軟な対応」が41%と上位を占める一方で、「コンサルタントや公認会計士など外部専門家の紹介」はわずか3%という結果となっています。つまり、経営者側も外部のコンサルタントに経営再建を託したいと考えている人はほんの一握りのようです。

それもそのはず。中小零細企業の経営再建で最も効果的なのは、A氏が言うように社長を交替させること。依頼したコンサルタントが優秀であればあるほど経営悪化の原因にはすぐ気づきます。自分自身が「経営悪化の原因」と言われるのを聞きたくはないですよね。

 

より良い就業環境を求めて、まずは行動を








-雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本の社長は、13人に1人が日本大学出身者

安倍政権は「日本再興戦略」のなかで、ベンチャー企業や新事業を生み出す仕組みを整備し開業を促進、経済の活性化を目指すとしています。2014年1月に施行された産業競争力強化法によって、国立大学から大学発ベ …

高学歴新卒獲得を目指すパチンコホール

一時期は30兆円市場と言われたパチンコ業界ですが、今や20兆円業界となっており、ピーク時の3分の2程度まで落ち込んでいます。依存症問題や三店方式問題など、さまざまな問題を抱えていますが、同業界で働いて …

老舗企業は本当に信用できるのか・・・

就職先を決める際に、一つの指標となるのが「当該企業の業歴」つまり「当該企業が創業してから何十年経過しているか」ということです。長い年月の間には、戦争や恐慌といった人災、大地震のような自然災害など、多く …

弁護士事務所も経営難に陥る時代?!

“過払い金バブル”が終焉 難関国家試験の一つである司法試験を突破したからといって一生安泰ではなくなってきました。“弁護士”と名乗るだけでステータスであったのは、今は昔のこと。「稼ぎがいいのは優良会社の …

誰にでも起こるメンタルヘルス不調

改正労働安全衛生法に基づき、2015年12月に「ストレスチェック制度」がスタートしたこともあり、近年、メンタルヘルスケアがより一層注目されています。メンタルヘルスケアは、3段階あります。 1次予防:元 …

気になる企業名を入力してください。

倒産,ブラック,不祥事,行政処分,代表逮捕…
気になる企業名を入力してください ↓

気になる企業名を入力

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。